不動産投資

【2024年10月】新築・中古一戸建て、価格推移と地域別市場動向を解説

2024年10月の日本全国における新築一戸建てと中古一戸建て市場の動向が明らかになった。不動産情報を提供する(株)東京カンテイのデータによれば、首都圏、近畿圏、中部圏を中心に、地域ごとに価格変動が顕著だ。この記事では、最新の市場動向を詳しく分析し、購入を検討する際のポイントを解説する。

新築一戸建て市場は首都圏の価格上昇が目立つ

2024年10月は、新築一戸建て市場は特に首都圏で価格の上昇が見られた。

首都圏の価格動向

首都圏全体の平均価格は4,540万円で、前月比+1.0%と堅調な伸びを示した。

東京都では+1.1%の5,425万円と上昇傾向にあるが、23区では下落が続き、都下エリアが市場を牽引している。一方、神奈川県は4,750万円で前月比-2.2%と連続下落。千葉県は+2.1%の3,906万円で、過去最高値を更新した。

郊外エリアの注目ポイント

千葉県や埼玉県では、平均価格の上昇が目立つ。千葉県は2014年4月の集計開始以来、最高価格を記録した。

埼玉県も3,864万円(+0.5%)と連続で上昇を続けているが、戸数は前年同月比で減少が目立つ。

近畿圏と中部圏の動向

近畿圏では平均価格が3,526万円で、前月比-4.7%と下落が続いている。大阪府(-2.3%)、兵庫県(-5.9%)、京都府(-0.9%)の主要府県すべてで価格が下落した。

一方、中部圏では平均価格が3,338万円と前月比-2.9%だが、愛知県では反転上昇の兆しが見られる。

中古一戸建て市場は価格変動の幅が広がる

中古一戸建て市場では、地域ごとに異なる動きが見られた。首都圏や近畿圏では下落が目立つ一方、中部圏や一部地方では価格の上昇が見られる。

首都圏の動向

首都圏の中古一戸建て平均価格は4,017万円で、前月比-2.0%と下落に転じた。

東京都では6,227万円(-1.2%)、埼玉県では2,881万円(-3.0%)といずれも下落している。一方、神奈川県では4,369万円で+4.4%と3カ月連続で上昇しており、注目の地域となっている。

近畿圏と中部圏の動向

近畿圏では平均価格が2,868万円で、前月比-3.0%と下落した。大阪府(-8.1%)や京都府(-8.9%)での大幅な下落が近畿圏全体の平均を押し下げている。

一方、中部圏は+6.1%と上昇に転じ、特に愛知県では3,169万円(+4.9%)と安定感が増している。

地方都市の注目トピック

宮城県(+7.4%)や福岡県(+8.7%)では、中古一戸建ての価格が上昇し、2014年4月以降の最高値を更新している。これらの地域は、築年数の古い物件の需要が高まっていることが一因と考えられる。

新築 vs.中古の市場動向比較とポイント

新築一戸建てと中古一戸建ての価格動向を比較すると、地域ごとに異なる市場の特徴が浮かび上がった。

価格推移の違い

首都圏では新築の価格上昇が顕著だが、中古市場は価格が下落に転じている地域が多く見られる。特に、神奈川県や千葉県では新築と中古で対照的な動きが見られ、消費者がどちらを選ぶべきか慎重に検討する必要がある。

購入検討時のポイント

新築一戸建ては最新設備や耐震性能が魅力だが、中古一戸建ては価格面でのメリットが大きい場合がある。また、中古物件は立地条件が良い場合が多く、通勤や子育て環境を重視する方に適している。

一方、新築物件は住宅ローン減税などの政策支援を活用できる点が魅力だ。

市場動向を踏まえた賢い選択を

2024年10月の一戸建て市場は、新築と中古で対照的な動きを見せた。首都圏では新築が持ち直しを見せる一方で、中古市場は下落が目立つ。近畿圏や中部圏では地域ごとに異なる動向があり、消費者にはより慎重な判断が求められる状況だ。

不動産市場は日々変動している。購入を検討している方は、最新の市場データを参考に、自分に合った選択をする必要がある。地域ごとの価格動向や供給状況を確認し、資産価値の維持やライフスタイルに適した物件を選ぼう。

コメント