ニュース

【2023年10月17日】不動産ニューストピックスは首都圏マンション市場

2023年10月17日(火)、本日の不動産ニューストピックスは、首都圏のマンション市場です。「分譲マンション賃料」や「中古マンション成約件数、成約価格」などが各社より発表されました。また、団地の活性化に向けた取り組みも活況をみせているようです。

首都圏の分譲マンション賃料、11ヵ月ぶりに下落

分譲マンション賃料/画像:(株)東京カンテイ

(株)東京カンテイが発表した2023年9月度「分譲マンション賃料月別推移」によると、首都圏の分譲マンション賃料は11ヵ月ぶりに下落に転じました。

首都圏では賃料水準が高い東京都でのシェア縮小が影響したため、前月比-0.3%の3,566円/平米と僅かながら11ヵ月ぶりに下落しました。東京都は±0.0%の4,132円/平米で横ばい。埼玉県も+0.3%の2,017円/平米で目立った動きは見られません。千葉県では築古事例の増加により、平均築年数が27.1年から28.1年に進んだものの、+0.1%の1,961円/平米と3ヵ月ぶりに強含み。一方、神奈川県では-0.8%の2,488円/平米と前月に引き続き下落しました。

近畿圏は主要エリアが揃って上昇し、圏域平均は+0.7%の2,205円/平米と3ヵ月ぶりに上昇しました。大阪府も+0.8%の2,482円/平米と3ヵ月ぶりにプラス。兵庫県では+0.4%の1,867円/平米と小幅ながら前月に引き続き上昇しています。

情報参照元/(株)東京カンテイ

首都圏中古マンション成約件数、9期ぶりに前年同期を上回る

2023年7~9月期首都圏中古マンション市場動向/画像:東日本レインズ

(公財)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)が公表した2023年7~9月期の不動産流通市場の調査によると、首都圏中古マンションの成約件数は前年同期比で4.2%増加の8,794件となり、9期ぶりに前年同期を上回りました。

成約価格は前年同期比で6.1%上昇し4,621万円となり、2012年10~12月期から44期連続で前年同期を上回りました。

2023年7~9月期首都圏中古戸建て市場動向/画像:東日本レインズ

中古戸建ての成約件数は前年同期比で2.7%減少し3,091件と、9期連続で前年同期を下回りました。成約価格は前年同期比で1.0%上昇し3,842万円と、13期連続で前年同期を上回りました。

情報参照元/(公財)東日本不動産流通機構

そごう広島店新館跡に新商業施設「パセーラ」、2025年度より順次開業

NTT都市開発(株)は、基町クレド(そごう広島店新館跡)を中心に施設構成を刷新し、現在営業中のパセーラとともに、商業施設全体を新生「パセーラ」として再生します。

高層ゾーンには、遊ぶ、食べる、癒されるといった新たなコト消費の提供をめざしたサービス・エンターテイメント性のあるテナントを誘致します。また低層ゾーンには、日常・非日常を彩るライフスタイル提案型テナントを集積することで、長く愛される複合型商業施設を目指します。

新生「パセーラ」は2025年度以降順次開業を予定しています。なお、パセーラの6階に位置し、広島城を一望できる屋上庭園「スカイパティオ」については、施設全体の再生に先駆け、2024年春を目途に先行でリニューアルオープンを予定しています。

情報参照元/NTT都市開発(株)

豊中市の団地でマルシェ開催、キッチンカーが大集結

画像/UR都市機構

(株)シンクロ・フードとUR都市機構が連携し、マルシェ「URシャレール東豊中 秋のぼん・しゃれーるフェスタ」を2023年10月21日(土)、シャレール東豊中団地(大阪府豊中市)で開催します。

団地住民のコミュニティ活性化を目的に行うイベントで、関西では初開催です。

イベント当日は珈琲や焼き菓子、たこ焼き、唐揚げ、ハンドメイドアクセサリーやグッズ販売など、家族で楽しめるキッチンカー、移動販売が大集結。団地活性化を盛り上げます。

情報参照元/UR都市機構

GMOと家具・家電のサブスク「CLAS」が事業提携

GMO ReTech(株)と、家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS(クラス)」を提供する(株)クラスが事業提携を行いました。

今回の事業提携により、「GMO賃貸DX 入居者アプリ」を利用する不動産管理会社は、入居者へ家具と家電のレンタル・サブスク「CLAS」を提案することができるようになります。

また入居者は「CLAS」を利用することで、入居に伴う初期費用を抑えるとともに、魅力的な家具や家電を気軽に利用することができるようになりました。

「CLAS」の初回会員登録をした入居者は1,000円分の初期ポイントや、月額利用料が5%OFFになる特典を受け取ることができます。

情報参照元/GMO ReTech(株)

 

コメント